All About[子育てにかかるお金]
自転車は軽車両のため、原則として2人乗りは禁止されています。しかし、道路交通法に基づく各都道府県公安委員会規則では、6歳未満の子を1人幼児座席に乗せることは許可されており(1人を背負う形での3人乗りができる地域もあり)、これらを守らないと同法の乗車制限違反に当り、2万円以下の罰金か科料の対象となります。
この様に、大人と子供1人の自転車の乗車は可能ですが、子どもを2人乗せる「3人乗り」は安全上の問題から禁止されています。そこで、警察庁が改めて自転車の規則にこれを明記する方針を昨年末に公表したところ、子育て中の母親らから「幼稚園の送り迎えもできなくなる」などと戸惑いの声があがりました。
そのため警察庁は、安全に走行できる自転車が開発されることが条件で、3人乗りについて認める方向で検討に入りました。同庁は4日、自転車協会などの関係団体に安全性を確保した自転車の開発・普及を要請しました。
また、同庁が昨年末まとめた自転車の安全な通行方法を検討する有識者懇談会の報告書でも、「自転車の前後に幼児を乗せることは違法で危険でもあるため1人とすることを周知すべきだ」と明記されています。
---
親の自転車に乗せられている子供が怪我をする事故が、年間多数報告されています。
利便性を取るか、安全性を取るかの問題だと思いますが、私なら子供の安全を最優先に考えますね。
「安全に走行できる自転車」に乗せることも条件だと思いますので、安全面も問題なくなるのかもしれませんが。